雄平よ大志を抱け!

スポナビからの移転です。これからもよろしくお願いします!

2024/5月24日 延長に入ってようやく打線の繋がりが見え…粘りの勝利

ヤクルト 5 - 2 中日

勝 山本(1勝)

敗 マルティネス(1敗13S)

S 石山(1勝5S)

 

________

【投手陣】

サイスニードは6回2/3を1失点。

 

前回登板同様に高めのボールに力がありましたね。

ストレートで押せる時のサイスニードは縦変化のボールもより効くので試合を作れるんですよね。

実際今日はピンチというピンチは5回まで無かったですし(初回に盗塁絡みでスコアリングポジションには送りましたが)

試合展開を見たら長いイニング行けそうだな……と思ったんですが。

6回あたりから投げた後バランスを崩すケースが見られてきて。

7回にはそういう自分にもイラついたのかかなり荒れてきて。途中交代。

ちょっとカッカしてしまった感じもあったのでね……

あの回は抑えて欲しかったですねぇ。

 

丸山は0回0/3を無失点。

 

ピンチで登板するも四球。

サイスニードがある程度行くと思って少し準備が遅れてしまっていたのかな

ちょっと球の抜け方とかもらしくないピッチングでした。

 

田口は0回2/3を無失点。

 

満塁のピンチは内野フライ斬り。

そして跨いでからは先頭をしっかり抑えて交代……と。

やって欲しい仕事をしっかりしてくれました。

イニング跨ぎでの2アウトって中々難しいんですけど。よく抑えてくれました

あとはもう少し球の力が戻ってくればって所ですかね。

 

木澤は0回2/3を1失点。

 

昨日は連投の影響で木澤を使ったと思ったんですが

今日は昨日打たれた木澤を連投させて打たれるという……。

ちょっとこの継投に関しては分からなかったですね。

調子が良い上での連投なら良いんですけど最近捕まってるピッチャーをなんでこんな大事な場面で使ったのか。

今の投球内容を見ると木澤と大西の優先度って逆だと思うんですけどね。

 

山本は1回無失点。

 

三者凡退のピッチング。

今日も右が2つ続くところで登板しましたが全く気にせず投げているように見えましたね。

ランナーだけは溜めちゃいけない所で打たせて取った3つのアウト。

素晴らしいピッチングでしたよ。

 

石山は1回無失点。

 

田口の状態が上がってこようが今の石山を抑えから外す理由がないレベルで調子が良いですね。

球のキレは守護神をやっていた時くらいありますし

そこにワンシームとか。投球の幅が広がっている状態なので。

今の石山は安心して見ていられます。

まさに守護神って感じですね。

 

________

【野手陣】

1番山崎は6打数0安打

 

怪我人多発で巡ってきたチャンス。

バッティングの方ではまだまだ振れていないなぁって内容でしたが

守備での貢献度は見事でしたね

今日は山崎のおかげで3点くらい阻止しましたよ。

まあでも1番で使う状態では無いのかなぁとは思いましたね。

スタメンで使うのは異議無しですけど

 

2番長岡は4打数1安打1四球

 

最終打席にライデルからヒット。

中々甘いボールが来ない投手相手で珍しく中に入ってきたスプリットを打ち損じすること無く捉えましたね。

そして今日は守備でもサイスニードを救うビッグプレーがありましたし。

攻守で躍動していましたね

 

3番山田は4打数0安打

 

まあ。良くは無いです。

守備の動きとかは比較的普通に見えますけど打撃状態はとてもじゃないですがクリーンナップを打てる状態ではない。

他が居ないのも事実ですけどそれなら村上4番固定をやめてくれよとは思いますね……

 

4番村上は3打数1安打1本塁打2打点2四球1盗塁

 

初回に先制の2ランホームラン。

甘めに入ってきた緩い変化球をしっかりと捉えて左中間スタンドへ。

バンドの深いところだったのでラバーのところに当たりましたが打った感触としては良かったんでしょうね

打った後走り出すまでの間もありましたし本人としてはもう少し飛んだ感覚もあったのかなぁ。

 

5番サンタナは4打数0安打

 

ちょっと今日は相手バッテリーの徹底してサンタナは封じるという攻め方にやられたような感じでした。

中々打てそうなボールも来なかったのでね。

明日。切り替えて1本打ちたいですね。

 

6番オスナは4打数1安打1四球

 

ツーベース1本と1四球がありましたが

最終打席の満塁のチャンスでは浅い内野フライ。

昨日同様にストレート1本に絞っていいところで力負けしましたからね。

まあ。オスナの状態も厳しいのかなとは思います。

 

7番西川は3打数3安打1打点2四球

 

技ありの2安打と力の1安打。

そして延長10回には“眼“で押し出し四球をもぎ取りました。

振らせに来てる変化球は簡単に見逃してストライクゾーンにだけバットを出す。

本当に凄い技術でしたね。西川としてはヒットよりも粘って四球の意識の方が強かったでしょうが

満塁でこういう事ができる打者は相手としてもかなり嫌だったでしょうね

あれだけ変化球を見送られるとストレートで押すしかないですよ。

フルカンから落としても振ってくる気配が無かったです。

 

8番松本は2打数1安打1四球

 

スタメンマスクで2022年以来のヒットを記録。

今日は打撃内容も良かったですね。

最近は肩の方もまた戻ってきていますし橋本が支配下登録されたのもあって

かなり集中してアピールしてくれたのかなと。

古賀と内山はまだかかるんですけど橋本という新しいライバルが出来た事でまた少し気合いが入ったかな。

 

________

【途中出場選手】

武岡(守) 岩田(守) 青木(打)
川端(打) 北村(走) 中村(打)

 

岩田が1死球

川端がタイムリー内野安打。

北村が1盗塁。

中村が1打数0安打1四球を記録しました

 

________

【明日の予告先発

ヤフーレ(YS) - メヒア(D) 
《14:00 ・ バンド》